「豊玉発句集」  WhiteWind歴史館
山門を見こして見ゆる春の月
第二十一回
さんもんを みこしてみゆる はるのつき

お寺の門の向こうに
春の月が見える




山門」というのは寺院の正門のこと。
その山門に月がかかる春の夜の風景を詠んだものである。
「山門を見越す」というのは「山門の向こうに見える」ということなのだろうが、山門の上空に高くかかる月をいうより、山門ぎりぎりの高さにあるような雰囲気がする。

それはともかく「見こして見ゆる」とは…(笑)

粋な黒塀見越しの松に…などという歌の文句もあるが、「見越し」というのは「間を隔てているものを通して見る」という意味がある。
「見越す」自体にすでに「見えている」という意味が含まれているのだから、「見こして見ゆる」というのはいささかしつこい言い回しかもしれない。

だからといって、粋な山門見越しの月に…というわけにはいかない(笑)
さてどうするか。

山門を見越して春の月に逢ふ…とか。

(2006 3.20)


HP無料素材のWhiteWind本館     WhiteWind歴史館TOP 豊玉発句集TOP